2021年度 第27回ゼミ(2021.10.16)

【研究状況報告:坂根さん】

本日の発表概要
研究テーマ(仮)に関連する本を紹介。
現在は“介護におけるAI”というテーマで考えているため、それに関係する本として“AI×医療の最先端”という本を紹介した。
介護現場で活躍しているAIにはどのようなものがあるのか、また実用化になかなか至らない問題は何があるのか、基本的な部分であるが知見を得ることができた。

ゼミでの指摘・コメント
・介護業界では、人手不足の解決のためにAI以外では何があるのか。
・そもそも人口減少によって、人手不足を解決することは難しいのではないか。
・より研究したいところはどこなのか。具体的に絞れるように、自分の興味・関心のあるところに焦点を当てるとよい。

今後の課題
研究テーマになり得るものを20個挙げ、それぞれを2~3行でどう考えるかまとめる。

【研究状況報告:豊増さん】

Exercise 2のテーマである「専門力の向上施策 -知識の充実-」について、前週に引き続き検討状況の報告を行った。「資源環境経済学のフロンティア 新しい希少性と経済成長」R. David Simpson, Michael A. Toman, et al , 2005を読み、重要と考えた章を発表した。

ゼミでの指摘

  • 規制への対処という意味では、規制が大きく変更された時に、変更対応としてどれだけ手戻りが必要かというインパクト分析をすると価値があるかもしれない。
  • 与えられた規制と、その規制が自分たちにインパクトのアセスメントの方法の提案ということも良いかもしれない。

今後の計画

  • 最新レポートを読む

環境分野で注目の高い、IEAのWorld Energy Outlook2021がCOP26前のタイミングで発行されたので、興味のあるパートを選定し、報告する。

  • 環境経済学のフロンティア 有村, 片山 他2017 を参考として読み、深掘りしたいテーマがあるか考えてみる。