2021年度 第22回ゼミ(2021.9.4)

【研究状況報告:豊増さん】

Exercise 2のテーマである「専門力の向上施策 -知識の充実-」について、検討状況の報告を行った。

仮研究テーマ:環境と企業経営・企業戦略の関係性(特に温室効果ガス規制に対する海運企業の取り組み)

研究テーマ設定に向けた興味と問題意識

パリ協定の発効以降に世界各国及び企業の温室効果ガス削減に対する取り組みが加速している。海運はパリ協定の枠外にあり、IMOが制定するルールに沿った行動が求められている。一部の海運企業はIMOのルールを大きく越えた温室効果ガス排出目標を設定しているが、企業としてなぜ規制を超える行動を起こすのか、その理由と、そういった行動をとるに至るメカニズムを明らかにしたい。

ゼミでの指摘

  • 環境(温室効果ガス)×経営×海運ということを中心に調べて考えてゆけば研究テーマが見つけられると思うので、この方向性でひとまず進めるとよい。
  • 将来の輸送の在り方とその時の環境の影響がどのようになるのかといった時間的にもテーマ的にも広く考え始めたほうが良い。
  • 既存の研究やデータがOECDやIEAといったところに蓄積され、公開されていると思われるので調べてみるとよい。
  • 過去のに実施された環境規制に対する企業の予測・計画・実際の行動・結果に関する先行研究があると思われる。
  • 環境と企業の関連性における研究では、個別の事象に対しての研究が多い印象がある。目の前の減少にだけとらわれず、広く考えてみて、「なぜそうなっているのか」といったことを考えるとよい。
  • 環境に関する歴史的な書籍として「成長の限界」がある。

今後の計画

  • 環境分野の書籍を複数冊読んで専門知識を得て、内容をゼミにて発表する。
  • 書籍から得た知識を使って研究テーマのアイデアをさらに出す。