本年度の締めくくりとして、春季ゼミを開催しました。今回は自然の豊かな場所で、12名が参加されて、賑やかで有意義な合宿となりました。
日時: 3月17日(土)~18日(日)
会場: 神奈川県 湘南国際村センター 研修室
以下、発表者のコメントです。
研究状況報告
油布さん
仲里さん
スペースシェアのサービス2つに着目し、
その後のグループワークにおいては、
次の課題としては「信頼」
友野さん
事前準備としてプロジェクトレポートに関連する数多くのデータを収集し、それを元に議論を行った。
一次データについては自社製品の利用統計、二次データは関心領域であるUMLやモデリングに関する市場予測やツールのシェアなどを中心に収集し、その報告を行った。
二次データは10年近く前に調査したものが大半で以降の調査は実施されていないようである。
そういった調査が行われない理由もツールベンダーに在籍する立場としては気になる部分である。
直近(2016)ではGitHub上のオープンソースプロジェクトでのUMLの利用状況を調査した論文”The Quest for Open Source Projects that use UML:Mining GitHub”が発表されておりUMLが使われているプロジェクトの7割以上が一度もメンテナンスされていない状況を明らかにしていた。
グループ議論では各メンバー(特に専門外)からは比較できる形でデータが表現されていないと議論がしにくいという指摘もあり、その点は反省点である。データ収集・分析の視点に留意し継続して調査を実施していきたい。
角田さん
課題テーマとして自分の研究テーマに関連するデータを調査し、
対象として移動体通信分野での標準化プロセス、
特許といったオープン・
また過去5G標準化に関する同様のトピックを扱った講義があり、
秋山さん、斉さん、仲條さん、上田さん、天羽さん、佐藤さん、道越さん、
coming soon!!